【プログラミングの授業で実習(Scratch)を行いました】
これまで学んできた他言語の知識をオリジナリティ溢れる形にするため、Scratchを活用して作品作りに挑戦しています。イメージどおりの動きの実現やゲームバランスの調整など、普段は何気なく遊んでいるゲームが、実は相当な苦労をして開発されているんだなぁ。と実感しています。まだまだ製作の途中ですが、ゲームやレシピ動画、ペットの飼い方マニュアル等、個性豊かな作品が出来上がりそうです。


【情報処理の授業で実習(プレゼンテーション作成)を行いました】
班別にパワーポイントを用いて、SDGsに関する発表準備をしています。「聴いた人に行動を起こさせること!」を目標に、聴き手にとって身近な写真を使用したり、クイズや劇を準備したり、各班が工夫を凝らしています。準備の過程で上手くいかないことがあっても、班員みんなで相談しながら試行錯誤してくれています。
