情報ビジネス科
business course
目まぐるしく変化する社会のニーズに対応するため、ビジネスの世界で必要とされる基本的なコンピュータの操作・活用方法をはじめ、ビジネスにはかかせない簿記会計・流通ビジネスといった幅広い分野から商業の基礎的な知識を習得します。また、個々の興味・関心・進路に応じ、より専門的な科目の学習や看護専門学校や四年制大学への進学も可能です。柔軟な思考と豊かな人間性を兼ね備えた人材の育成を目標とする学科です。
- 商業科目を幅広く学び、商業関係の検定試験合格・資格取得を目指します。
- ビジネスの基礎を学び、社会性を身に付けることができます。
- 表計算・ワープロやプレゼンテーションなどコンピュータを利用した学習を通して、ビジネスで必要なITの力を身に付けます。
- 単位制を活かし、より上級の資格取得を目指す人のための教育課程を実施しています。また、普通科目・専門科目の区別なく選択できるので、看護・医療系、保育などの分野へ進学も可能です。
- 学習の様々な場面で外部教育力を取入れ、21世紀を担う社会人としての自覚を促します。
- 国際社会に対応すべく語学力を高め、コミュニケーション能力の向上に努めます。
教育課程
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
1年 | 国語総合 | 地理A | 数学Ⅰ | 体育 | 保 健 |
コミュニ ケーション 英語Ⅰ |
家庭 基礎 |
ビジネス 基礎 |
情報 処理 |
簿記 | L H R |
|||||||||||||||||||
2年 | 現代文 A |
生物 基礎 |
世界史 A |
体育 | 保 健 |
コミュニ ケーション 英語Ⅱ |
財務会計Ⅰ ※熟練度別 |
情報処理 | 専門選択 S2A |
選択 S2B |
選択 S2C |
L H R |
||||||||||||||||||
3年 | 現代文 A |
現代 社会 |
体育 | 化学と 人間 生活 |
芸術Ⅰ | 課題研究 | 総合実践 | 選択S3B | 選択S3A | 選択 S3D |
選択 S3C |
L H R |
取得できる資格
日商簿記検定2級 / 全商簿記実務検定1級 / 全商情報処理検定1・2級(ビジネス情報部門) / 全商英語実務検定1・2級 / 全商ビジネス文書実務検定1・2級 / 全商商業経済検定1・2級 / 全商珠算電卓実務検定1・2級 / 秘書検定2・3級

情報システム科
system course
高度情報化社会に対応し、コンピュータを利用する立場とシステムを開発する立場の双方から、情報に関する専門的な知識と技術を習得します。また、資格取得に力を入れており、身に付けた幅広い知識・技能は就職だけでなく四年制大学・短期大学・専門学校への進学にも役立てることができます。「情報に関する科目」と「商業に関する科目」の両方を学ぶこともでき、そのメリットを生かし、ビジネスの世界で活躍できる情報に精通したスペシャリストの育成を目標とする学科です。
- 表計算・データベース・プレゼンテーションといった利用者の立場からのコンピュータ活用能力の身に付けます。
- プログラミング、マルチメディア(静止画・動画)・コンピュータデザインなどを学びシステムを開発者側の立場に立った知識・技術を身に付けます。
- 経済産業省情報処理技術者試験を中心にビジネスに関する資格取得を目指します。
- 単位制を活かし、より上級の資格取得を目指す人のための教育課程を実施しています。また、普通科目・専門科目の区別なく選択できるので、看護・医療系、保育などの分野へ進学も可能です。
- 学習の様々な場面で外部教育力を取入れ、21世紀を担う社会人としての自覚を促します。
- 国際社会に対応すべく語学力を高め、コミュニケーション能力の向上に努めます。
教育課程
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
1年 | 国語総合 | 地理A | 数学Ⅰ | 体育 | 保 健 |
コミュニ ケーション 英語Ⅰ |
家庭 基礎 |
ビジネス 基礎 |
簿記 | 情報処理 | L H R |
|||||||||||||||||||
2年 | 現代文 A |
数学A | 世界史 A |
生物 基礎 |
体育 | 保 健 |
コミュニ ケーション 英語Ⅱ |
簿記 | ビジネス 情報 |
専門選択 S2A |
選択 S2B |
選択 S2C |
L H R |
|||||||||||||||||
3年 | 現代文 A |
現代 社会 |
化学と 人間 生活 |
体育 | 芸術Ⅰ | 課題研究 | 総合実践 | 選択S3B | 選択S3A | 選択 S3D |
選択 S3C |
L H R |
取得できる資格
基本情報技術者 / ITパスポート / 全商情報処理検定(ビジネス情報部門)1・2級 / 全商情報処理検定(プログラミング部門)1・2級 / 全商ビジネス文書実務検定1・2級 / 全商簿記実務検定1級・2級 / 日商簿記検定2級 / 全商英語実務検定1・2級 / 全商珠算電卓実務検定1・2級 / 秘書検定2・3級 / 全商商業経済検定1・2級

国際教養科
international culture course
グローバル化が進む現代社会に対応できるよう、豊かな国際感覚を備えた人間の育成を目的としています。そのため、英語に関する語学の授業だけにとどまらず外部に発信する力を段階的につけていくなど松商独自の様々な科目カリキュラムが用意されています。
- すべての英語の授業は少人数で実施し、常駐2名のALTの授業も10人及び20人の規模で行うことで一人ひとりが英語を話す機会が多くあり、コミュニケーション能力を伸ばすことができます。
- 実用英語技能検定については、卒業までに2級に全員が合格することを目指します。1級や準1級に合格をする生徒も毎年複数でています。英検に対応した授業もあり、また放課後には英語科教員が英検対策講座を開講しています。さらに、英検2次の対策でも、マンツーマンによるきめ細かい指導を行います。また、1年次および2年次では「GTEC」検定を全員受験しており、実力を定期的に測定しながら長期的視野に立って英語の実力をつけていきます。
- 夏期休業中の進学課外授業だけでなく、生徒のニーズに対応して課外授業を開講し、生徒の進路希望実現の手助けを行います。
- 2年次の夏季休業中に英語キャンプ(1日のデイキャンプ)を実施します。県下のALTが多数参加するので、ネイティブスピーカーが話す英語にたくさん触れることができます。秋には、近隣の小学校を訪問し、松商生が英語の授業も行います。
- 11日間のオーストラリア研修に参加し、異文化理解を深めながら自分の英語力を実践の中で試すこともできます。
教育課程
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
1年 | 国語総合 | 地理A | 数学Ⅰ | 数学A | 化学と 人間 生活 |
体育 | 保 健 |
家庭 基礎 |
総合英語 | 英語表現 | L H R |
総合 学習 |
||||||||||||||||||||
2年 | 古典B | 世界史B | 生物 基礎 |
体育 | 保 健 |
英語理解 | 英語 表現 |
異文化 理解 |
専門選択 S2A |
選択 S2B |
選択 S2C |
L H R |
総合 学習 |
総合 学習 |
||||||||||||||||||
日本語基礎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
3年 | 現代文読解 | 現代 社会 |
体育 | 芸術I | 英語理解 | 異文化 理解 |
選択 S3B | 選択 S3A | 社会と情報 (2) |
選択S3C | L H R |
|||||||||||||||||||||
選択S3D | 社会と情報 (2) |
取得できる資格
実用英語技能検定 1級・準1級・2級・準2級 / 「GTEC」検定 / 全商英語検定 1級・2級
