非常時における登校
about emergency
日課が午前のみ(考査期間中等)の場合
午前6時の時点で、「津市、松阪市、明和町、多気町(三重県中部)」、「伊勢市、鳥羽市、志摩市、玉城町、度会町、南伊勢町(三重県伊勢志摩)」、「大台町、大紀町、紀北町(三重県紀勢・東紀州の一部)」のいずれかの市町に『暴風警報』『暴風雪警報』『特別警報(大雨特別警報、暴風特別警報、暴風雪特別警報、大雪特別警報)』『東海地震注意情報及び警戒宣言』のいずれかが発令されている場合
→ どの生徒も登校しない 「臨時休業」
日課が午後に及ぶ(平常授業等)場合
午前6時の時点で、「津市、松阪市、明和町、多気町(三重県中部)」、「伊勢市、鳥羽市、志摩市、玉城町、度会町、南伊勢町(三重県伊勢志摩)」、「大台町、大紀 町、紀北町(三重県紀勢・東紀州の一部)のいずれかの市町に『暴風警報』『暴風雪警報』『特別警報(大雨特別警報、暴風特別警報、暴風雪特別警報、大雪特別警報)』『東海地震注意情報及び警戒宣言』のいずれかが発令されている場合
→ 登校を見合わせる
また、上記の警報等が
(1)午前11時までに上記全ての市町で解除された場合
→ 生徒は安全を確認した上ですみやかに登校する
ただし、道路・橋の決壊、浸水等により登校に危険が予想される地域の生徒、ならびに交通機関の麻痺等により登校が困難な地域の生徒については登校しなくてもよい。
(2)午前11時の時点で上記いずれかの市町で発令中の場合
→ どの生徒も登校しない 「臨時休業」
- 登校については、地域によって状況が異なることから、安全を最優先に対応して下さい。
- 学校からの緊急連絡は「携帯電話への緊急メール配信システム」(加入者のみに配信)でもおこなわれます。
生徒送迎について
about picking
保護者のみなさまへ
日頃は本校教育活動にご理解、ご協力をいただき御礼申し上げます。
さて標題の件ですが、生徒の送迎につきましてこれまで以上にご協力をお願いいたしたくご連絡いたします。
事故防止やスムーズな通行のため、ご理解のほどよろしくお願いします。
※朝の送りについて
朝は短い時間に、登校する生徒(自転車・徒歩)や職員の車などが集中します。坂の上から 下ってくる車があると対向しにくく非常に危険です。そのため送りの車は特別な場合を除いて、 上まで上がらず正門の手前で左右に迂回していただくようお願いしております(この措置は迂回路 沿線のお宅にお住まいの方々のご理解ご協力のもと行っています)。
なお、生徒を下車させたのち迂回路を通行される際には、登校する生徒および近隣住民の皆様の安全のため最徐行していただきますことを重ねてお願い申し上げます。